高山建築組合では「よりよい住まい」を建てるために、技能部、研究部、青年部を中心にして、様々な勉強会、見学会を行っています。 伝統と同時に新しい技術を学び、それぞれの大工が切磋琢磨しながら、日々の仕事のレベルアップを目指しています。 また、懇親会を通して親睦をはかり、情報の交換を行っています。
エコハウス体験宿泊
1月22日(土)、青年部数名で飛騨の里にある『飛騨高山・森のエコハウス』に体験宿泊してまいりました。
エコハウスというのはどういうものかというと、「建設、居住、改修、建て替えのライフサイクルにわたって環境負荷が少なく、かつ快適な暮らしを実現する環境共生方型住宅のことだそうです。
簡単に言えば「最新式の地球に優しい技術を集めたモデルハウス」というところでしょうか。
皆で話し合いながら色々見て回った後は、お酒を酌み交わしながら「家」について語り合いました。
興味のある方がいらっしゃいましたら見学もできるようですのでどうぞ。
建物見学 土・日・祝日の10:00〜16:00
施設利用 平日及び上記時間外
体験宿泊 金、土曜日 17:00〜翌朝9:00まで
(ただし12月29日〜1月3日は閉館)
連絡先 ひだ高山 木の家ねっと(笠原木材(株)内)
0577-52-2525
2011.1.29up
ペレット・薪ストーブ勉強会を開きました。
12月13日(月) ペレットおよび薪ストーブについての勉強会を開きました。
会場はホームセンターバロー高山店隣 イコクヤ様にて。
最近は薪ストーブを設置される住宅も増え、施主様から質問されることも多くなりました。
また、ペレットストーブについてもよく知りたい、と組合員から声がありましたので。
実際に普段からストーブの設置、施工をされているベテランの方に講師になっていただきました。
カタログ等からはわからない生きたお話を聞かせていただくことができて大変勉強になりました。
大工は住宅に関する多岐にわたる知識を身に付けておかなければいけないのでこういった勉強会は欠かせません。
これからもこのような現場で役立つ講習会を開いていきたいと思います。
2011.1.10up
ひだ建築フェスタに参加してきました
11月28日(日)に市役所で行われた「ひだ建築フェスタ」に参加してきました。
建築組合は「箸作り体験」「鉋削り体験」「継ぎ手仕口の展示」を行いました。
参加してくださった皆さんは楽しんでいただけたでしょうか。
またこのような機会がありましたら喜んでいただけるように頑張りたいと思います
2010.12.1up
照明研修会
名古屋のパナソニック電工ショールームにて。
青年部数名で照明基礎研修を受講してきました。
写真の6つのバックの壁の色、実は同じ色、って信じられます?
照明器具一つでこんなにも違って見えるんですね・・・(^^;)
大変勉強になりました(^^)。
今回得た知識を実際の設計や施主さんへの提案に生かしていきたいと思います。
2010.11.20up
青年部 勉強会 Vol.2
長引く梅雨のこの時期、日本各地でも大雨による被害が起きていますが、今回の勉強会は窓(開口部)周りの防水施工についてです。建物の中に雨水を侵入させないことが一番ですが、台風や横殴りの大雨など絶対に入らないとはいえません。たとえ水が入ったとしても、正しい防水施工をしていれば、家の骨組みに侵入する前に排出させることができます。
時期的にも起こりうる事例を見て、大変勉強になりましたし、日々の仕事に生かして行きたいとおもいます。
2010.7.6up